カップイン
松山英樹プロがマスターズを制したパッティング術! 解説していた中嶋常幸プロも絶賛したパットの極意をパット上達レポートとして無料プレゼント中

メルマガでは自宅で出来るプロ仕様パット上達練習法も配信しています


 

 

* スライサー:右打ちで、右に曲がる球を打つ人

フッカー:右打ちで、左に曲がる球を打つ人

ドローボーラー:打球の落ち際に左に曲がる力強いボールを打つ人

このゴルフ上達体感レッスンであなたも憧れのドローボーラーに一歩近づいてみませんか?

ドローボーラーになれば、

  • 飛距離アップ間違いなし!
  • 羨望のまなざしを受けること間違いなし!

さあ、ゴルフ上達体感レッスンの始まりです\(^^)/

ゴルフボールはどこで打つ?

ゴルフボールは、クラブという巨大な耳かきのような金属の棒で打ちます。

さあ、そのどこで打つか?

ほとんどのクラブのフェース面は、平らですが、ドライバーなどのウッドと呼ばれるクラブのフェース面は、若干丸まっています。

でも、それでいいんですよ。

「なんで平らじゃなくていいの?」

それは、「ギアー効果」というものを狙ってます。

簡単にいうと、フェースのどこで打ってもちゃんと真ん中に飛ぶようにするためです。

(なかなかそうならないけどね・・・^^)

このフェース面にゴルフボールがどう当たるかで、あなたの打球の運命は決まります。

フェースは、クラブの構造上、開きやすくなっています

「開く」というのは、写真のようにリーディングエッジと呼ばれるクラブの端の線(赤線)が右写真のように、打ちたい方向に対して右に向くことです。

試しに、あなたのクラブを床に置いてみてください。

 

次にクラブのリーディングエッジがまっすぐになるように構えてみましょう。

 


あら不思議!!

 


それは、ゴルフクラブは先っちょが出っ張っていて、重いからです。

難しい話をすると、モーメントという力が働く物理の話になるので、やめておきますね^^


分かってほしいのは、「クラブフェースは、開くもの」ということです。

クラブを振っている(スイングしている)間は、フェースは開きやすいものなんです。

開いたものは、閉じないとボールにまっすぐ当たりません。

スライスで悩んでいるならば、「フェイスは開くもの、ならば閉じなきゃいけない」ということをまず理解しましょう。

「そんなことはわかっているよ(怒)」

「どうすれば、フェース面を閉じられるんだ。。。」

「俺なんか、はじめっからフェースを閉じて打っているぞ!!でも、だめだけど・・・」

はい、大丈夫です。お盆一枚あれば体感できます。

お盆で体感

フェースローテーションとは、「開いて閉じる」動きです。

  • 「フェースを返す」
  • 「フェースをターンさせる」

いろいろな表現があります。

  • 「腕を返す」
  • 「腕をターンさせる」

といってもいいでしょう。

この腕の動き・クラブフェースの動きをお盆で体感してもらいます。

お盆を使ったレッスンは、

 

ダウンスイング(クラブを振り下ろしてくる動き)では、お盆の面が上(斜め上)を向いているようにして・・・。


これを「ウェーターレッスン」でコーヒーをお客様に出すときのようにして、

どきっ!!そうです。開いています。

実際のゴルフスイングでは、こんなに開いておりてくると、また違う問題が発生します。

しかし、まずは、いままで感じたことのない、上達のための体の動きを体感してください。

お盆、つまりクラブのヘッドが縦(フェイス面が正面を向いている)になっている感じを体感ください。

こうするため、右肘をしぼっておろしてこないといけませんよね。

「こんなに右肘しぼってくると、フェースがあさっての方を向いてまっすぐ飛ばないぞ~」

大丈夫です。

怖がらずにちゃんとフェース面を開いて手を降ろしてきましょう。

ここで開かず、閉じた状態(お盆がひっくり返った状態)で入ってくると、いわゆる「引っ掛け」という、打ち出しから左に行くボールになります。

そして、その上スライスの元凶!「アウトサイドインのクラブ軌道」にもなりやすくなります。
(クラブ軌道については、ゴルフの球筋は9種類!あなたはどのタイプ?の記事参照)

もし、あなたがスライサーなら、クラブのフェースが開くのが怖いですよね。

でも、次の2つの関係をよく理解しておいてください。

① クラブのフェースを閉じておろしてくると・・・

  • アウトサイドインのクラブ軌道になりやすい

② クラブのフェース面を開いておろしてくると・・・

  • 体の内側=イン側から打てるようになる

のです。

突然ですが、ここであなたに質問です\(^^)/




ゴルフスイングの感覚を身につけて、爽快ショットで気持ちよくなる!


ゴルフ上達体感サイトのすべてを !1か月集中講座の7ステップで身につける!




アプローチを極めて、スコアアップで喜び満点ゴルフライフを楽しむ!


アプローチで本当に大切なことは何か? 寄せワンに特化した技術を伝授!


あなたは、ゴルフボールを打つとき、ボールのどの部分をどの角度で打とうと思っていますか?

「質問の意味がわからんぞ!ゴルフエッグ(怒)」

ごめんなさい m(_ _)m

 

まずは、「ボールのどの部分を打ちますか?」という質問です^^

この図の番号で言うと、あなたは、②と答えるのではないでしょうか。

 

 


もしくは、「そんなこと、とくに考えたことがない」という場合は、①かもしれませんね。

②(もしくは①)と答えた場合、「どの角度で打つか?」という質問には、当然・・・・

と思われるあなたは、ある意味正解です。

 

このようにまっすぐ後ろから、まっすぐ打つことができれば、それに越したことはありません。

しかし、ゴルフクラブは高速で動きます。

そして、スイング軌道は円運動です。

このイメージでは、うまく打てません。

ましてや、左に曲がるフックボールや、アマチュア憧れのドローボール(ボールの落ち際で左に曲がる力強い球筋)は打てません。

ならば、どうするか?

意識改革しませんか

意識を変えてみましょう。


お盆の面がボールにあたる瞬間は赤点線の状態です。

 

 

  1. 赤点線の面でボールにフェース面が当たり(お盆の面が当たり)
  2. ボールを通り過ぎるとき(ボールを打つとき)に
  3. 右肘を伸ばす(このとき両腕とも伸びていく)
  4. 赤実線の向きにフェースが動く(曲線矢印)
  5. フェース面が打ち出し方向に直角(お盆がまっすぐ縦)になる。

です。

「返す」というより「自然に返る」感じです。
体感できにくい場合は、左腕の脇が開いていませんか。

右脇はしめられてお盆をおろしてきます。

その際、左脇が開きやすくなりますので、ご注意を・・・

「グッ」と左脇をしめるだけで、フェース(お盆)の面が変わるのが体感できるはずです。

今度はいかがでしょうか。

「開いて当たったものは、次には自然に閉じる」

「自然にフェースローテーションがなされる」感じです。

ボールを包み込むような感じで右の手のひらが動くのが体感できると思います。

(包み込む感じは「ゴルフでライン出し!後編。尾崎将司の手首/リストを真似る?」を参照)

これは、ボールの④の場所を打つつもりだと、簡単に体感できると思います。

このことで、ゴルフボールにはどのような回転がかかるか、お分かりでしょうか。

そうです。ボールは左回転となります。

左に曲がるボールを打つためには、この左回転が必要です。

強く回転させれば、フックボール。

自然に回転させれば、憧れのドローボール となります。

ここまでは、

  • ゴルフボールを打つまでのボールの捕らえ方
  • その後のフェースローテーションの話

をしてきました。

最後は、その後の腕の動き(フォロースルー)です。

フォロースルー

フォロースルーは、今のボールを打つ瞬間(インパクト)の

フェースローテーション(腕)の動きを続けていけばいいのです。

ただし、その際

ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!

でも話したように、左肘を引かないようにしましょう。

左写真は「左肘を引かない」が分かるようにすこし極端に左肘を折りたたんでいます。

しかし、両腕を伸ばしてフォロースルーをとれば、それでOKです。

そのまま、両腕を伸ばしていけば、いよいよクラブを持ち上げようとすると左肘が自然と折りたたまれることでしょう。

あとは、両腕を担ぎ上げるようにすればフォロースルーの完成です。

というより、このゴルフボールを④から打つ打ち方をすれば、

  • 左肘を引きにくくなる
  • 左肘は引けないはず

です。 合わせて体感してみてください。

ゴルフのフェイスローテーションのまとめ

  1. クラブフェイスは開いてボールを捕らえにいく。
  2. ボールを右手前から打つつもりでインパクトをする。
  3. ボールを包み込む感じで、自然なフェースローテーションに任せる。
  4. 両腕を伸ばしてフォロースルーを取る。

です。

ゆっくりとした動きで、ボールを包み込む感じを体感してください。

  • イン(右手前)からボールを捕らえて、
  • ボールを包み込むようにして打つ。

 

 

ここまで、長々と書きましたが・・・

ゴルフエッグの持っている「リズムシンクロ打法」では、もっと、違った身近なものを使って、このクラブの動き、を簡単に教えています。

リズムシンクロ打法の実践感想文はこちらです^^/
よかったら参考にしてください。



あなたの疑問に丁寧に答えます!
今すぐコメント欄にご質問をお書きください^^

メルマガレッスンで上達する!\(^^)/


「プロのパットはなぜ入る?謎解きレポート」無料プレゼント!+簡単習得練習法
スコアメイクの決め手はこれ↓
パット上達法
パットメルマガ
とりあえず案内ページをチラッと見ておく↑


ゴルフエッグのメルマガレッスン無料受講!!
メルマガ+パットプレゼントは こちら



ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク