飛距離アップ教材選び指南書!あなたが理解・実践できるものを選ぼう

egg3いくら飛距離アップに特化したゴルフのレッスンDVDといっても、手に入れるだけでは飛距離アップしません!!

pata704「ひえー」
「そんなにはっきり言わなくてもいいのに・・・」
飛距離アップを目指すなら、今のあなたに

  • 適したものを選んで
  • しっかりと理解
  • そして練習をする

その結果として「今よりも20ヤード飛距離アップが実現する」のです。
最初から何でもかんでも手に入れるのはやめましょう。

指南書「そうよね。いくら良い教材でも、自分が理解できなきゃ意味ないしー」
「買っておしまい、ではなんにもならないし」

そこで、次の4つの指南書を参考に、あなたの今のスイング・悩みに合った教材を選んで実践してみてください。

指南書その1:手っ取り早く「飛ばすコツ」を手に入れたいのなら

寝ても覚めてもゴルフのことを考えているあなた!
それも「ドライバーをもっと飛ばしたい」という研究熱心なゴルファーならば、ゴルフ歴三か月でも実践可能な飛距離アップ教材を選ぼう。

「飛ばすコツを具体的に教えてくれる」これが良いです。
あなたのドライバーはなぜ飛ばないのか2
「あなたのドライバーはなぜ飛ばないのか?安楽拓也の飛ばしのチェック項目DVD」実践感想文

夢の飛距離を得たいのなら、夢の飛距離をかっ飛ばす実力者の指導を仰ぎましょう。
ニュートラル

ゴルフエッグも憧れる400ヤードオーバーの安楽拓也ドラコンプロの「飛ばしの27のコツ」を盗んじゃいましょう。

  • あなたの知らない飛距離アップの考え方
  • あなたが気にしていなかった飛距離アップのテクニック
  • あなたが勘違いしていたセットアップの仕方 など

手っ取り早く飛ばしたいのなら「コツ」をつかんで飛距離アップ!
詳細はこちらの実践感想文を読んでください。

指南書その2:楽な動きの中に飛ばしの極意がある

  • 1年以上ゴルフに打ちこんでいる俺はもう初心者じゃない!
  • スコアはまだまだかもしれないがゴルフ歴はそれなりだ!
  • あと20ヤード飛距離アップすればスコアメイクも楽になる!

想いはいっぱいあるけれどそのせいで逆に、「なかなか体が動かない、悩み過ぎて動かなくて困ってる」
あなたがそんな悩みをお持ちなら、この「最もシンプルな飛距離アッププログラム」教材を手にするのが良いです。
安楽拓也最もシンプルな飛距離アップ練習プログラム
スムーズに動けないあなたの体を「ダイナミックな動ける体に変える教材」
です。
gatinゴルフエッグドライバー300ヤード

未体験ゾーンの世界を覗いてみることで、あなたの世界も20ヤード先へ広がります。
詳細は、こちらのゴルフエッグの実践感想文を読んでください。

指南書その3:「飛ばす」という体の使い方を学びたいなら

ゴルフスイングという動きは、普段の生活では、なかなか行わない動きをします。
それでもなんとか「ゴルフスイングはできるようになった!」と思うあなたの次の目標は・・・

「『飛ばす!』という体の使い方を身につけたい」

そんな考えをお持ちの人には、以下のどれかが良いです。

簡単に説明すると・・・
(詳細は、各リンクからゴルフエッグの実践感想文で見られます)


 ロング250
「ロングドライブプログラム」
は、

  • ゴルフレッスン教室の先生方がチームで作成したもの
  • ゴルフ初心者にもわかりやすく指導してくれる教材

です。

飛距離アップに必要な、多くの体感法を紹介しているので、消化不良を起こさないようにしっかり勉強する必要がありますが、筋力の少ない女性ゴルファーでも飛ばせる体の使い方がわかります。

ゴルフエッグは「初心者にも分かる下半身を使って飛距離アップ指導に特化した基本教材」として紹介しています。


 吉本理論ドライバー編
「吉本理論 ドライバー編」

  • ミート率を上げる
  • スイング軸を大事にして飛距離アップを狙う!

ということを理論的に解説する理論派向け教材です。

「30日間で50ヤードアップ保証」を打ち出している強気な教材です。
実践感想文をよく読んでみてくださいm(_ _)m

指南書その4:手を出してはいけないゴルフ教材

  • 絶対に飛距離アップ!
  • すごいスイングがあなたもできる!

リンゴなんて書いていても、あなたが理解できなかったり、体を壊すような過激なスイングを要求するレッスン教材は選んではいけません。
指導内容までは否定しませんが、以下の2つはおすすめしない教材です。

  1. 読解困難!買っちゃダメダメ教材
    「骨を使った直線運動上達法」
  2. 飛距離はぶっ飛んでも、スコアがボロボロになる可能性がある教材
    「究極スイング解禁」

こちらは、ゴルフエッグはオススメしません。
おすすめしない理由は、各実践感想文をお読みくださいm(_ _)m

usagiqa01「ふむふむ 考え方で分けてみたのね」
上達サイト「でも、上達体感サイトの教材で勉強した私はどれがいいかしら?」

 
そんなあなたは「ゴルフ上達そのあとは・・・」の記事を参考にしてください。


mail「どの教材が自分に合うのか判断に迷う~?」
「もう少し詳しく知りたいな」などのご相談・ご質問はお問い合わせページよりメールをください。

ゴルフエッグでよろしければ、検討相手になります。
教材の長所も短所もお伝えしますのでご相談ください。

そして、あなたに最適な飛距離アップ教材を見つけてみましょう\(^^)/