あなたはミスを取り戻そうと日々スイング研究に勤しんでいることでしょう。
でも、もしかしたら、今、直そうとしているあなたのスイングは良いスイングなのかも?
直し方によっては、良いスイングを崩しちゃう可能性があります!
さあ、このゴルフ上達レッスン記事で
「良いスイングのまま、フェアウェイウッドのボールの位置に気を付けて、トップを撲滅」しちゃいましょう
\(^^)/
フェアウェイウッド:フェアウエーウッドまたは略してFWともいう。
こんな形をしていて芝の上にあるボールを打つときに重宝するクラブ。
楽に飛距離が出る反面、ボールをちゃんと打つのが難しいので、得意不得意が別れやすいクラブでもある。
トップボール撲滅対策 自己分析編
ゴルフエッグは無料のメルマガレッスンなるものを発行しています^^
(詳細はこちら)
そのメルマガレッスン生で
フェアウェイウッドのトップボールにお悩みのM美さんからこんな質問メールをいただきました。
===M美さんからの質問メール「フェアウェイウッドのボールの位置は?」===
ゴルフ上達サイトがあまりにもおもしろくて、気が付いたら何時間も読み続けていました。
だって150以上も記事があるそうで読むのが大変です(^_^;)
またメルマガもwebと同様、ボケとツッコミがちりばめられていて面白すぎ!
しかもわかりやすい!
毎日、私のツボにハマる箇所があって笑いながら読んでいます。
毎日メルマガを読むのが本当に楽しみです。
メルマガ読者へのプレゼントレポートの「左ひじ引け撲滅運動」はネーミングがサイコー!
「そうそう、ひじが引ける理由が分からんのよねー」と思っていたので、ぜひとも撲滅運動に参加したいと思いました。
ちなみにラウンド仲間の間では「OB、ダメ。ゼッタイ。」のキャンペーン運動中です(^_^;)
★★★★
さて、ご質問したいのはフェアウェイウッドのボールの位置です。
「フェアウェイウッドはドライバーの子分?アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!」を読んだのですが、なかなか上手く打てず、半分以上の確率でトップが出ます。
そこで自分なりに考えて、ボールの位置を左かかと内側よりもボール1個分右側にしたところ
- トップボールは少し減ったものの
- ボールが右に曲がります
そこで質問です!
- このまま右に曲がってもいいので真ん中寄りにボールを置いて打った方がよいのか
- ボールは元の位置の左に置いて打てるように練習した方がいいのか
ラウンドでフェアウェイウッドを打つのがつらいです...(涙)。
ちなみに、ユーティリティーもトップが出ていたのですが、打ち終わった後、ボールを目で追わないようにしたら、いつの間にか上手く打てるようになりました。
ゴルフエッグサイトは、これまで見たゴルフサイトの中で最も楽しく、分かりやすいです!
寝不足の日々が続いたのは言うまでもありません。
私は事務職員として教育機関に勤めており、教え方が上手いゴルフエッグ先生は学生さんにも職員さんにも人気者なんだろうなと感心しきりです。
ご多忙中とは存じますが、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
===================
突っ込み満載サイトを目指しているゴルフエッグでーす。
こんなに褒めていただけると、豚エッグになってまたまた木に登っちゃいます(^_^;)
(たまーに出てくる豚エッグもよろしく^^)
さて、M美さんは「ボールを右足(後ろ足)寄りにする」ことによりトップボールを防ぐことを心がけています。
さあ、あなたはこのM美流トップボール撲滅法に賛同されますか?
ボールの位置は「注意1cm 怪我OB(^_^;)」
ボールを右足寄りにすることで、トップボールを防止する方法は間違っていません。
クラブヘッドはダウンスイングで上から下へ向かって降りてきて、そのあと下から上に向かっていきます。
右足寄りにボールをセットすることで、上から下へのヘッド軌道の途中(ダウンブロー)でボールを打ちやすくなります。
「ゴルフ上達の真実に迫る!」の記事でもお伝えした「上から下へ」を実践する方法として、ボール位置を右足寄りに変更する方法は簡単にできるし、とても良いトップボール防止法ですね。
M美さんも「ボールの位置を左かかと内側よりもボール1個分右側にしたところ、トップは少し減った」と言っています
しかし、ちょっと待った!!
M美さんは、こうも言っています。
「トップボールは減ったが、ボールが右に曲がります」と・・・
出玉は正直!良いスイングは大事にしよう\(^^)/
左足寄りのボールの位置からボールを右に動かしたら、右にボールが出るようになったというのはM美さんはとてもよいスイングをしているという証拠です\(^^)/
「まあ、うれしい\(^^)/でもどうしてそう誉めてもらえるのか分からないわ?」
それはM美さんが
- ボール位置を変えてもスイングが変わらない
- いつも同じスイングができる素晴らしい人
ということを表しているからです。
「ボールを右に置いたら、打球は右に出る」というのは当然の結果で、それこそ一定したスイングをお持ちの方なのですから。
では、俯瞰(ふかん)でゴルフスイングを見てみましょう\(^^)/
ゴルファーはボールから少し離れて構えます。
そしてスイングをすると、クラブヘッドはこの赤線のように円を描きます。
ボールが通常より右の位置は、赤線軌道の途中でボールを打つことになりますね。
別の言い方をすると
「クラブフェイスが戻ってこない(右に向いたままの、開いている)位置で打つ」と言えます。
そうなれば、当然打球は右に飛んで、右にも曲がる(スライスボール)でしょう。
つまり「ボールを右に置く」ことにより
- 「ダウンブローに打ちやすくなる」けれども
- その反面「右へボールが出やすくなる」
という二面性が現れるのは至極当然の結果ということです。
「当然の結果が出る=同じスイングができている証拠」という関係が成り立ちます。
「なるほどね。でも、じゃあどうすればいいんですか?」
良いスイングを崩さずにトップボールを防止しよう
「トップが出ない元の位置から右に置いたそのボール位置」は
今のM美さんのスイングでは
「フェイスが戻ってこない位置」ですので
ゴルフエッグとしては元のボール位置にまずは戻すことをおすすめします。
もしどうしても「右にボールを置いてトップを防ぎたい」というのなら、フェイスを戻せるようにスイング改造をしなくてはいけませんからね。
それよりも、今の
「いつも同じように振ることのできる一定スイングを大切にしてください」
とお伝えしたいです。
「それなら、元のボール位置でトップが出ないようにするにはどうするんだよ~???」と、またまた突込みが入りそうですね(^_^;)
では、あらためてもう一度M美さんの質問メールを見直してみましょう。
M美さんは文中でこんなことも言っています。
「UT(ユーティリティクラブ)で打ち終わった後、ボールを目で追わないようにしたら、いつの間にか上手く打てるようになりました」
ここであなたに一つ質問をします。
なぜ、目でボールを追わなくなったらトップボールが出なくなったのでしょうか?
これを考えれば、トップが出る原因が分かります。
いかがですか?
トップボールが出る原因追求論法
「そんなの簡単ですよ。ヘッドアップが原因なんですよね」と誰でもそう答えるでしょう。
では再度質問します!!
「では、なんでヘッドアップするとトップするのでしょう?」
このように、どんどん自分に質問をしてみましょう。
さあ、今度はいかがですか?
ちょっと時間を差し上げます。
次回の「トップボールが出る理由を探す未来への旅」の記事が出るまでの宿題にしておきます^^
なんたってゴルフエッグの本業は・・・
・・・ですから宿題だってたまには出しますよ。
でもこの宿題を自分で解こうとする時間が大切なのです!
答えをすぐに求めるだけでなく、ぜひ、自問自答をしながらあなたなりの答えを導き出しておいてください。
ちゃんと答え合わせもしますからご安心くださいマセ^^/
では、本日の授業はここまで!!「キーンコン カーンコン~」
次の授業は↓こちらで開講しています^^/
トップボールはなぜ出るか?あなたの中に答えはあるか?!グリーンに近づく10の流れ