あなたは、この得体のしれない距離感で悩んでいませんか?
ゴルフは飛ばしてなんぼ!!
(飛ばしについては「超簡単で超高難度?ドライバーの飛距離を上げるゴルフ上達練習」参照のこと)
でも、飛ばすもゴルフ!飛ばさないのもゴルフ!が本当です^^/
ゴルフ場には、アメフトのように距離のラインが引かれていません。
ならば、この上達体感レッスンで距離感を鍛えましょう。
ゴルフの距離感を鍛えることによって、あなたは・・・
- 自分があとどれくらい打たなければいけないか、正確に把握できるようになります。
- どれくらいの力加減で打てばよいのかが身に付きます。
- もちろん、良いスコア―につながります。
さあ、ゴルフ上達体感レッスンのスタートです。
ゴルフの距離の表し方
ゴルフの距離の単位は「ヤード」です。
1 ヤード=0.9144 m≒90cmですね。
「そうなんだよ。メートルにしてくれるとなじみがあるんだけどなぁ~」
ゴルフエッグがゴルフを始めたころは「メートル表示」が普通だったような?気がしますが、今はもうヤードで統一されていますね。
ただ、あなたが行ったゴルフコースが、この距離測定対象ゴルフコースでないと使えないようですが・・・
すごい時代になったものですね^^;
でも、GPSに頼らなければ分からないようでは「ゴルファーとしてどうなのかな?」ともゴルフエッグは思いますが。
測定方法は、三角測量というサイン・コサイン・タンジェントの原理です^^
だから、GPSのことを言えたぎりではないですね^^;
話を本題に戻して・・・
物に頼らず、距離感を鍛える裏技?を2つご紹介します。
距離感養成技その1 歩測力
ならば、自分で距離を測れるようにしておきましょう。
鍛え方はいたって簡単です!
杭に目印の線がついていて、
- 一本線なら100ヤード、
- 二本線なら150ヤード
というときもあります。
ゴルフコースでラウンドしている最中に「あれ?三本線だぞ、あれは何ヤードだ?」とならないように、スタート前には確認しておきましょう。
基本的には、その看板(木や杭)からグリーン中央までの距離が示されています。
*グリーン:ゴルフはボールを穴(カップ、ホール)に入れるスポーツ。その穴の周りの平らで芝の刈られた場所のこと。
このヤーデージ杭を使って、ゴルフの距離感を鍛えましょう!
- グリーンに向かって歩くとき、
- 必ずヤードの看板の横から歩き出し、
- 100ヤードの杭からなら
- 100歩でグリーン中央まで歩けるように訓練します。
(女性なら200歩ですね^^)
グリーンまで歩測が難しければ(面倒ならば)、
- 150と100ヤードの看板の間を50歩で歩けるようにしましょう。
こうやって、自分の歩測力を鍛えるのです。
ただし、ゴルフコースは、上り下り(アンジュレーション)があります。
その中で、1ヤード=1歩(or2歩) となるためには、かなりの訓練が必要です。
しかし、200ヤード打つのも、1ヤード打つのも同じ一打です。
ゴルフのスコアブックには「いっぱい飛んでおめでとう!」と書く欄はありません。
1ヤードの距離を大切にしましょう。
距離感養成技その2 目測力
あなたも、あと10~20ヤードくらいの距離(グリーン回り)ならば、カップまでの距離を歩測するでしょう。
しかし、これが50ヤード以上となると疲れるし、めんどくさいし・・・
あなたは、どうですか?
- グリーンまで歩測し、
- 自分のボールのところまで戻ってきて
- そして、打つ。
こんなことを毎回していたら、それも初心者がしていたら、一緒にラウンドしているお仲間から・・・
「バカヤロー――早く打て!!」と怒られます^^;
でも、初心者だって上級者だって1ヤードは同じだけ大切!!
もちろんスロープレーはご法度です。
(「ゴルフルールって?マナー?スロープレー?セントアンドリューズ」記事参照)
そんなときゴルフエッグは、
- グリーンに近づきながら歩くとき
- 100ヤード看板から自分のボールまで歩測
- 100-歩数=残り距離
という引き算で、自分のボールとグリーン中央までの距離を求めます。
しかし、それも面倒なあなたは目測力を鍛えましょう。
「目測力?」
そうです。見た目で距離がわかれば、こんな簡単なことはないですよね^^
これは、車に乗る人向きです。
あなたは車に乗りますか?
「俺はゴルフ場まで車で行くぜ。結構遠いから高速使って…リッチだろ?」
それはすばらしい^^
ゴルフ場に歩いて行く人は、まずいませんよね。
あっ、運転しなくても結構です。助手席でも大丈夫!
さあ、目測体感養成講座の始まりです。
と、そんな大げさなものではありませんが、ゴルフ場につくまでに目測力を鍛えましょう。
どうやるか?
これまたいたって簡単。
「今、前を走っている車の車間距離は50メートルかな?」
と思ったら、道路わきの距離看板があるところまで、その車間距離を保ちましょう。
そして、
- 「あれ?50メートルよりも短いや」
- 「ほら、車間距離は50メートルぴったりだった」
と確認しましょう。
ただし、50メートル≒55ヤード ですからね。お間違いなく・・・
50メートルができたら、100メートルにも挑戦です。
このように、いつでもどこでも「あそこまでは○○メートル、ヤードで○○だな」という癖をつければ、確実に目測力は鍛えられます。
ゴルフエッグは、電信柱の間隔でもやったりします。
で、そこを歩測もして、確認したりしました^^;
いつでもどこでも、おバカなゴルフエッグからの訓練方法でした m(_ _)m
と、ここまでは訓練法でしたが、実はゴルフの距離には秘密があります。
「落とし穴」といってもいいかも?
続編として「危険!ドライバーは飛距離、パットは距離感2|ゴルフ距離感上達」を書きます。
そちらも合わせてお読みください。
落ちたらこわーい「落とし穴」 注意してくださいませ。
57歳会社員女性です。
上司と主人に勧められて5年前からゴルフを始めました。
3年前からコースに出るようになりました。
生まれついての運動音痴。
ちっとも上手くなりません。
スコア140〜130です。
エッグ先生のご指導を読んだら、私はただ打ってるだけだと気が付きました。笑
遅いか!
まず120を目標にやってみます。
下手だけど、たまにいい当たりがあるからゴルフって楽しいなと思います。
どの記事もわかりやすくて面白くてためになります。
どの本読んでも、わからないのですが、エッグさんは違う!
いいブログに出逢えて良かったです。
上手くなりたい様
コメントありがとうございます。ゴルフエッグです\(^^)/
ありがたいお言葉の数々、恐縮ですm(_ _)m
ぜひぜひ、ゴルフエッグサイトで何かヒントをつかんでいただけたら幸いです^^
今後ともゴルフエッグをごひいきくださいマセ\(^^)/
またの成果報告を楽しみにしています^^/~
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます!
ゴルフエッグさんのページは、パソコンだと見やすく、とても綺麗ですね♪
平日はスマホユーザーなので、週末受講生になっています。
さて、歩測、なるほど、です。
グリーン上では、結構歩測していましたが、100ヤード以内はいつも同伴者にあとどれくらい?なんて聞いて人任せでした。
次回コースに行くときは、引き算を使ってみます。
…となるとカートには乗れませんね~。
邪道でしたでしょうか…。
いずも様へ
当サイトへお越しくださり、ありがとうございます^^
ゴルフエッグは未だにガラケイですので、
スマホだとどのように見えるかよくわかっていません。
スマホでもPCでも見ていただけているとのこと、うれしいです\(^^)/
スマホだと「この辺の見え方が悪いよ」など教えていただければ、可能な限りで修正をしたいと思います。
ぜひ、スマホの方はいずもさんにご教授いただきたく思います^^
ご意見あれば聞かせてくださいm(_ _)m
さて、そうですね。やっぱ「ゴルフは自己責任」
ご自身で歩測や、距離の最終判断はされた方がより、ゴルフを楽しめると思いますよ^^
ゴルフエッグも、カートにもちろん乗りますが、
「せっかくゴルフ場に来たのに、平日と同じように車に乗ってちゃだめだよな~」と思うようにして、
歩くようにしています^^ (一応・・・^^;)
引き算、足し算、掛け算も利用して、ぜひよいゴルフライフをお楽しみください^^/
ゴルフエッグカントリークラブは、面倒な割り算は取り扱っておりませんので、ご安心ください^^
週末だけ受講でも大丈夫です。ぜひ毎週末、来ていただけるとうれしいです。
今後も、よろしくお願いしまーーーす^^/