ゴルフでは「左の壁」という言葉があります。
右打ちのゴルファーがダウンスイング及びフォロースイングで、体が左に流れないようにして打つための指導方法の一つの言葉です。
「ゴルフスイングは左方向に回るようにしてボールを打てばいいんじゃないの?」という人もいるでしょうが、それでは、スイングパワーがボールにうまく伝わりません。
例えば、動く壁に棒を叩きつけても、壁が動けば棒の衝撃力は半減していきますが、その壁が動かなければ、棒は粉々に砕けることでしょう。
それと同じで、左に回転させる体の左側をビシッと止めるようにして壁を作れば、体の先についているゴルフクラブの速度が増して、ボールにさらなるパワーが伝わる、ということが起こります。
左の壁のチェックポイント
「壁を作る」というと何やら難しいですが、簡単に意識できるところがあります。
それは「左足の親指」です。
インパクトのとき、体は全体的に左に回転していますが、その時、あなたの左足の親指はめくれあがっていないでしょうか。
インパクトの時に、左足の親指でしっかりと地面を踏みしめられていたならば、あなたの左の壁は十分できていると推測できます。
左足の親指でしっかりと踏めていれば、左脚のひざも外側に割れていることもなく、スエーも起きていないでしょう。
また、左脚の内転筋でスイング軸が作られていることでしょう。
左の壁のスイング作り
左足の親指だけでなく、スイング全体に軸を感じながら「左の壁」を作るのなら、こんなスイング練習をしてみましょう。
イラストにするとこのように振るのですが、
- クラブを2本用意して、右手左手に1本ずつ持つ
- 左腕を伸ばした状態で、左手のクラブをアドレス時のボール位置のあたりにクラブヘッドを付けて持つ
- 左手のクラブと自分の体との間に、右手一本でクラブを振る
左手でクラブを地面に立てたまま振ることで、必要以上に左側に体が回らなくなります。
その回らない(回さない)ことで、そこを軸としてスイングすることができます。
このスイング練習の時に、特に感じてほしいのはインパクトのときの体の各部の感覚です。
- 顔は地面にしっかりと向いていてヘッドアップもしないでしょう。
- 支えてあるクラブがあるおかげで、スエーもしないでしょう。
- 左足の親指がめくれることなく、左足裏全体で地面を踏んでいるでしょう。
- 左のヒザも外にズレることもないでしょう。
- 体の右側が左に寄ってくることによって、体の左側が締まった感じになるでしょう。
いかがでしょうか。
実際のゴルフスイングでは、両手でクラブを持っているのでこのようにスイングすることはできませんが、上記のようなそれぞれの感覚が得られれば、あなたの「左の壁」は完璧です。
スイング自体にビシッと軸が感じられ「おっスイングが上達したぞ」ということを感じられると思います。
ぜひ、お試しください。
追伸
このサイトでは
ドライバー飛距離アップをさらに狙うなら簡単ボール踏み練習法パート2!
ゴルフの左の壁の謎説き編 ボール踏んで飛距離アップPart3
等もあります。合わせて参考にしてください。