ゴルフに影響を与えるものと言ったらあなたは何を挙げますか?
スティンガーショットの打ち方を学んで

  • 気持ち(メンタル)
  • スイング
  • クラブ
  • 天候
  • 奥様・旦那様の顔(^_^;)

人によっていろいろでしょうが、天候で言ったらやっぱり「風」はゴルフにとって強敵ですね。

スティンガーショット打ち方2

さて、今回のゴルフ上達体感レッスンは「風対策」をテーマにして
タイガーウッズの得意技のスティンガーショット打ち方を練習していきましょう。

スティンガーショットでゴルフの風に負けるな

多くのゴルファーはショットを打つ前に、芝を少しちぎって空に投げ上げ、風の向きと強さを見極めようとします。

コースわきの木々や、ピンフラッグのなびき具合も参考にするべきですね。
スティンガーショット打ち方3

このようにゴルフは「風をよむ」ことはとっても重要です。

気温や湿度によってもボールの飛び具合は変わりますが、風ほどボールに影響を与えるものはありません。

「風を制する者はゴルフを制する」
スティンガーショット打ち方4

ということわざはあるような無いような話ですが(;^ω^)
ゴルフで「風」は重要な要素であることにはかわりません。

台風のときにゴルフをするのは無謀ですが(≧∇≦)
スティンガーショット打ち方8
ゴルフができる程度の強風時に一度、ラウンドしてみるのも実は面白いですよ。

タイガーウッズは全英オープンの対策として、大荒れの日にニコニコしながらホームコースでスティンガーショットの練習ラウンドをしていた、という話も聞いたことがあります。

ゴルフエッグも、立っていると帽子が飛ばされそうな強風時にゴルフをした時があります。

「ナイスショーット」と思った瞬間・・・

風に乗ってボールが90度曲がって林の方に飛んでいくような日でした_| ̄|○ガックリ・・

ラウンドする日がそんな強風の日だったらあなたはどう考えますか?

「これじゃあゴルフにならんぞ」
「ゴルフなんてやってらんない」
「ゴルフ場に文句言って、料金返してもらおう」

などなど、不満たらたら、言いたい気持ちもわかりますが、そんな強風の日にゴルフをやっているなんてめったにないこと!

ならば、その強風を楽しんでゴルフ上達の機会にするのが得策です。

それによってあなたのゴルフ技術の幅は確実に広がりますから^^

スティンガーショットはベンホーガンの技

スティンガーショットはタイガーウッズが名付けた低弾道の打ち方です。

その打ち方はベンホーガンが開発した打ち方でもあるのです。

ポイントはインパクト時の左手の甲の使い方(左打ちのゴルファーなら右手甲)す。

インパクト時に「左手の甲を丸めるようにしてフォローを低くしながら打つ」といいです。
ベンホーガン モダンゴルフ

ただし注意が必要です。

自分のアドレス時のグリップが「スクエアグリップなのか・フックグリップなのか」によって、その丸め方や、方向の出し方は異なってきます。

それを間違うと、とんでもないフックボールなどが出ちゃいます(^_^;)

でも、どんなグリップの形をしていても、
① 左手甲を丸めた状態でクラブのフェイス面がターゲットに向かって直角になるようにする
そして
② その直角になったフェイス面をインパクト後もなるべく長く維持しておく

という2点が大事なのです。

十分な練習が必要です。
左手甲を丸めるだけでなく、腕のねじり具合も調整しながら練習で感覚を養ってください。

きっとあなたも強風に負けないスティンガーショットでゴルフワンランクアップとなりますよ(o^―^o)ニコ

スティンガーショット以外でも風に負けない球を打つ

さて、ラウンド時は向かい風(アゲンスト)だけでなく、追い風(フォロー)もあります。

ドライバーでフォローなら「ラッキー」と考えますが、
第二打がアイアンで打つとなると「アンラッキー」とも言えます(^_^;)

アイアンは距離感が命!

飛びすぎちゃったらグリーン奥のOBまで行っちゃいます(;^ω^)

「飛ばすもゴルフ、飛ばさぬもゴルフ」

ここがゴルフの面白いところで、技の見せどころでもあります。

とはいえ、アマチュアで困るのは、フォローよりも、やっぱりアゲンストではないでしょうか。

なにが困るかというと、まず「心が負ける」ことです。

「こんな強い風だと、全然飛ばないかも?」
「さらに力を入れなくっちゃーー えーーい ザクッ」

と考えてしまい、余分な力を入れるため、どうしてもスイングが乱れてしまいます。

自然の風に、人間の力で対抗しようと思ってもしょせん無理な話(^_^;)

そんなときは、逆に「ゆっくりスイング」することを心がけましょう。

「ゆっくりスイング」というと誤解されやすいかもしれませんので
「いつもより早く振ろうとしないスイング」のこと、とお考えください。

さあ、この「ゆっくりスイング」の中でもう一つやってほしいことがあります。

それは「フェイス面の下の方でインパクトすること」です。
ゴルフでいやなショットのひとつ。それは「ダフリ」。これを打つと、次を打つのが怖くなる恐ろしいショット。さあどうする?

「この2つのことをすると、なんで風対策になるの?」

まず、ゆっくり振ることでボールへの入射角が鈍角になります。

これによりボールのバックスピン量を減らすことができるのでボールが舞い上がっていくのを防げます。

つまり「打ち込まないようにしよう」ということですね。

次に、フェイス面の下側でインパクトすることで、低い球が打ち出されます。

通常、ドライバーの真芯で打とうとしているなら
それより5mmほど下で当たるようにするのです。

芯を外して、リーディングエッジ付近で打つことになりますので、
打感としては硬い感じになりますがそれで正解です!!

「5mm下だって?そんな細かいことできないよ~」

とお思いかもしれませんが、
そうなるように前準備することはだれでもできます\(^^)/

アドレスを工夫して「風対策」

まずは、ティーを5mm低くすることです。
これでいつものように振ればティーを低くした分、
フェイス面の下側に当たることになりますよね。

「なんだ、そんなこと常識じゃん」

とお思いかと思いますが、でも、ここで一つ注意しなくてはいけないことがあります!

ティーを低くすると、アマチュアゴルファーの気持ちとしては・・・

「ちょっとティーを低くしただけなのに、やたらとボールが遠く感じるな~」
「こりゃあ、空振りするかもしれない」
「どトップして、その辺にコロコロ転がる打球も恥ずかしいな~」

そうすると、意識しなくても体が勝手に反応して、
逆に打ち込むようなスイングとなり、
入射角が鋭角(叩き込むような打ち方)になる可能性があります。

それではボールのスピン量が増えて、
ボールが天高く舞い上がってしまいますので逆効果です_| ̄|○ガックリ・・

だから風に気持ちが負けないように
むしろ「トップさせてやるーー」の強い心で打つのです!!

間違っても「俺のパワーを見せてやる~!マン振りしてやるぞーー」は大けがのもと。

あくまで見せるのは「平常心のパワー」です^^/

ティーを低くしても普段のスイングか、もしくは
ちょいとゆっくり目のスイングを心がけるをお忘れなく。

アゲンスト対応策その2

また、セットアップするときに、ドライバーのヘッドを地面から浮かせるのも一つの策です。

これもティーを低くしたのと同じ効果を期待できます。

ただ、普段は地面にヘッドをつけてからバックスイングをしている人が、急に本番で
「じゃあ、ここでヘッドを浮かせて構えてみよう」

とやっても、うまくはいかないでしょう。

普段からヘッドを浮かせる練習もしていないと、ちょっとアドレスが落ち着かなくなりますし(;^ω^)

バックスイングのスタートも普段の感覚と違ってきますので、
ヘッドを持ち上げている分、手や腕に余計な力が入りやすいです。

それが力みとなって、逆にミスショットにつながります。

また、ヘッドを浮かせることにより、前傾姿勢が普段よりちょっと浅く(腰を折らなく)なります。

だから

  • 「少し姿勢が起き気味だけど、この前傾角度をキープして振る
  • 「せっかくヘッドを浮かせたのだから、打ち込む打ち方をしたら意味がないぞー」

ということを心掛けてスイングする必要があります。

こんなことを試せる絶好のチャンスと考えて、強風の日のゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

何も低いボールを打つのは、風対策のためだけではありません。

林に入ったり、トラブルになった時に威力を発揮します。
ゴルフ林トラブルショット

そんなときのためにも、まずは練習場で強風時を想定して、低い打球を打つ練習もしてみましょう。

それだけであなたのゴルフ技術の幅は広がっていきますよ\(^^)/

ゴルフエッグの強風話

あれはホームコースのパー5ホール

第二打でグリーンまで残り100ヤードの地点まで来た。

通常ならばPS(ピッチングサンド)の80%スイングでピッタシの距離だが、砂ぼこりも舞い上がる超アゲンストの風!
ゴルフコースと強風

グリーン前面はすべて波立つ池だから、ちょっとでも距離が足りなければ確実に池ポチャw(゚o゚)w

だから手前から転がしなんてできやしない・・・

かといって、グリーン奥はバンカーで、さらにすぐ後ろと左サイドは道路でOB。

じゃあ右サイドからと思っても、池は右に張り出している・・・

「パーオンするなら逃げ道ないぞ。さあ、どうする? 何番で打つ?」

しかし、このホールまでの経験を活かし、風の強さは把握しているつもり。
そんな中、ゴルフエッグは8番アイアンを選択!!

普通に打てば、140ヤードでOBまっしぐら間違いなし。

ちょっとした恐怖を感じながらも、さらにロフトを立てて
「おいらだってタイガーのように『スティンガーショット』するぞーー」
と距離を加減しながらの低いボールでトライ!!

3-4mの高さで飛んで行ったボールは、
一応スピンも効かせたつもりだけど
二段の受けグリーンの壁に当ててナイスオン!!

そのときゴルフエッグの感想は・・・

「やったー イメージ通りに打てた\(^^)/」
「しかし、こんな風じゃなかったら
池越えで奥OBのこのホールで絶対こんな狙い方しないよな~」
「低い球で攻めるのもなかなかおもしろいもんだ ウン」

少し大人のゴルフができた気がした若かりしゴルフエッグでした^^

強風時のゴルフでもこんなことを試しながらラウンドすればきっと新たな発見があるはずです。

失敗したっていいじゃない!あなたもそんな初体験をしてみましょう。





ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク