ゴルフのショットを安定させるには、下半身の安定が不可欠です。

下半身を安定させながら、なおかつ、足を動かしパワフルかつ方向性の良いショットをするためにはどうするか?

それを可能にするため、プロゴルファーの間でも「べた足」でスイングすることが流行っています。

でも「べた足」と言ってもただ単に、足を「べたー」とつけていれば良いわけではありません。

べた足スイングとは

右打ちゴルファーの場合、ダウンスイングの早い時期から右足のかかとが上がってしまうゴルファーが多いです。

でも、右足かかとが上がると右ひざも前に出て、アウトサイドインのスイング軌道になったりして良くないです。

そこで「べた足」でスイングしよう!ということになるのですが、そこで勘違いが起こります。

べた足ショット1
引用先:GDO

べた足というと、上の写真のようにべたーと右足裏を付けたまま、スイングすることをイメージしますが、これでは、スイング自体が窮屈になり、フォローまでしっかりと振れないスイングになります。

そこで、足を地面に付けたまま足を動かすためにはどうすればいいか?

そのためには、インパクト時は下の写真のような右足裏の使い方をしましょう。

引用先:GDO

このように、右足の小指側のみを上げ、親指側を地面に付けるようにスイングするのです。

ダウンスイングで、かかとを上げていくのではなく、すり足で右足を左足に近づけていく感じでやるとやりやすいです。

実際にスイングすると、インパクト時にこの態勢をキープして振るのは結構、難しいです。

無理にしようとすると、腰が回らないただの手打ちスイングになってしまいます。

そうならないためには、この親指側だけべた足スイングは、あくまでインパクトまでで、その後のフォローでは

このようにかかとを上げていきましょう。

「なんだ、全然べた足スイングになってないじゃないか」と思われるかもしれませんが、大きな違いが太ももに現れています。

両太ももの内側が締まった良いフォローを作り出すことができます。

まとめ べた足スイングのやり方

  1. ダウンスイングでは、右足の小指側を上げていく
    (右足裏を左に倒していく)
  2. 右太ももを左太ももに寄せていくようにする
  3. インパクトまで右足の親指側が地面から浮かないように頑張る
    この頑張りが方向性を良くする
  4. インパクト以降は、右足かかとを上げていいが、両太ももがくっついた形を取っていく

このべた足ショットは

  1. ゴルフのスライスを足で矯正する方法 スイング軸がしっかりする!
  2. ゴルフの飛距離アップ練習法 スイングイメージを変えていこう

の2つの記事にもつながる話で「振る」という動きを、なるべく体の中心に近いところで行うことができるスイング作りに役立ちます。

上の2つの記事も参考にしてお試しください。





ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク