80切り究極ゴルフボール殺しアプローチショット「私失敗しないので」の理由編

ドクターXの米倉さんにも出演していただいた
「私 失敗しないので」究極ゴルフボール殺しアプローチショット
ゴルフ上達体感レッスンの続編!今回は「失敗しない理由編」です^^/
(写真引用:テレビ朝日)

あなたは、このアプローチショットの理由を知ることで

  • なぜ、失敗しないかが分かる
  • だから、安心してアプローチができる
  • そして、大胆に打てる
  • 絶対、良い結果になる・・・

さあ、理屈こきのゴルフエッグ講義
「究極ゴルフボール殺しアプローチ理由編」のスタートです^^

なぜ、ボールの勢いが殺されてしまうのか! その犯人は・・・?

ゴルフクラブのフェイス面のお勉強からです^^

今回のアプローチショットでは、下写真のように特殊な構え方をします。その場合は・・・


つまり、ボールが当たるのは

「うん、そういえばそうだな~」

「でも、ゴルフは(他のスポーツも)芯で打たないといけないんじゃないの?」

おや? 「必ず芯で打たなきゃいけない」なんて、誰がいったのですか?

「そりゃ・・・・あれ?誰だっけ」

大リーグの元プロ野球選手、イチローさんも
「今の安打は、バットの芯を外してボテボテゴロにして、内野安打を狙ったんです!」
と、いっていますよ^^/  (これはこれで、すごすぎです・・・^^;)

とはいっても・・・
クラブの真芯で打つことは、ゴルフの最重要課題の一つです!

しかし、ことアプローチショットについてはそれは当てはまりません!!

クラブの芯で打てば 

  • 勢いのある、すばらしいボールが打てます。
  • もちろん、打感(手に伝わるボールが当たった感覚)も良いはずです。

でも、今回の必殺アプローチショットは、

  • ゴルフボールの勢いを殺したいのです。

しっかり振りたいけど ⇔ あんまり飛んでほしくない。

という矛盾したショットを打ちたいのです。

お分かりですね。 つまり、意図的に芯を外すのです!!

「なるほど! いつもは芯で打ちたいのに、芯を外して困るけど、今回はわざと芯を外しちゃうってことね。」

そうです\(^^)/


こんな構えでクラブをセットするのですから、どうやったって、クラブフェイスの芯には、当たらないのです。

だから、思ったほど飛びません!

自信を持って大きくクラブを振りましょう!!

その上、ゴルフボールには、

  • インパクトのときにフェイス面を、
  • 斜め上にこすれ上がるように動くため
  • 必ずスライス回転(右回転)がかかる打球となります

スライス回転のボールは、結構ゴルファーに嫌われていますが、止まりやすいボールとなります。

「そういえば、なんでスライスの右回転ボールは止まりやすいの?」

探究心旺盛でとてもよいですね^^

では、あくまで右打ちの人として説明していきますよ。

右回転ボールのスライスが止まりやすい理由

あなたも右手にゴルフボールを持って、左・右と回転がかかるようにゴルフボールを投げてみてください。

あなたは、どうやって投げますか?

動画では、始めに左回転、次に右回転で投げています^^

こんな感じで腕や手首を回して、投げますよね^^

左回転(最初の一球目)は、どちらかというと、手の甲が上を向いて投げるはずです。

ボールを手のひらで、抱え込む感じで投げる、といってもいいでしょうか。

そのために、

  • ターゲット方向へ進んでいく順回転、
  • いわゆるオーバースピンがかかるのです。
  • ころころ前に転がりやすい
  • 動画でも、画面左に消えていきます。

それに比べて、右回転は手の甲を下、手のひらを上にして投げます。

ボールを手のひらに乗せて、下からこすりあげるように投げるといった方がいいでしょうか。

だから、右回転では、

  • ターゲット方向と逆回転がかかります。
  • バックスピーンといいますね。
  • 要するに止まりやすいボールとなります。
  • 動画では、画面右斜め上に消えて行っています。
  • つまり後に戻ったことになります^^

「なるほど、これはゴルフのショットやアプローチでも同じ理由なんだな!」

そうです。お察しが早くてうれしいです\(^^)/

では、次に失敗しない理由です。

「私 失敗しないので」アプローチショットのわけ

今回の構えは変則です。だから・・・


左写真の芝のようにクラブの先の青丸部分しか地面についていません。

右写真のカーペットの方は、通常の構えのときですね。

赤い楕円のクラブの底(ソール)がすべて床(地面)につきますよね。

でも今回は、トゥ部分のみとなっているのです!!

2つの違いはなんでしょうか?

「そりゃあ、接地面積が点なのか、面なのか、の違いだよね」

おっ!すてきな表現をしますね^^

そうです。接地面積に違いが出るのです。

ここでちょっと物理の勉強をしましょう\(^^)/

アプローチショットのための物理学の勉強タイム

「やめて~ ゴルフエッグさーん~ 物理っていう文字は、私の頭の中の辞書にはないのよ~~」

ダメです^^「ゴルフ上達したい!」と思うあなたなら物理は避けては通れません!!

だって、クラブという物質で、ゴルフボールという物質を力学的に打つのがゴルフというスポーツですから・・・^^

「うーー 分かったわ(怒) そのかわり簡単に教えてね!」

OKです^^

摩擦抵抗って言葉を知っていますか?

「なんだ、それくらいなら知ってるよ^^/ えへん」

では、摩擦抵抗は、面と点では、どちらの方が大きいですか?

「そりゃあ、べたっとついている面の方が、大きい、つまり摩擦力が強いってことでしょ?」

大正解! なんだ、物理得意じゃないですか。完璧ですよ^^

これをクラブの話に戻すと・・・

普通のソールを地面につけた構え(面が接地)では、

  • 摩擦抵抗が大きいため、
  • クラブがひっかかったりしやすい

それに比べて、トゥ部分で構えた今回点が接地)は、

  • その抵抗が少ないために、
  • 地面に引っかかりにくい
  • つまり打ちやすい!失敗しにくい!

ということになります^^

「でもさーゴルフエッグさん? トゥ(先)はとがっているんだよ。地面に突き刺さらないの?」

トゥがとがっているといっても、

  • ゴルフクラブは結構丸まってますよね。
  • それに、上からクラブを押し付けるわけではありません。

また、打ち方は「パターのように打つ!」のですから、どちらかというと、

  • つりさげた状態でクラブを持つことになります。
  • だから、クラブのトゥは接地しているようで、接地していないのです。


「なるほど、

  • ぶら下げて
  • 振り子のように動くだけだから、
  • 地面につっかかる心配が少ない

のか~」

論より証拠!家でもこんな感じで実際に打ってみてください。

「おーー本当だ、理由がわかると、なお、打ちやすい気がするな~」

よかったよかった^^

「あれ? でもやっぱりたまに、ビューンと転がっていく(トップボールが出る)ぞ!!」

「やっぱり、たまには失敗するんだね!」

(写真引用:テレビ朝日)

(米倉さん登場)
「なんですって!!私の話をちゃんと聞いてたの~(怒)」

「ゴルフエッグ、ちょっと来なさい(カンカン)」

「ちゃんと伝わってないじゃないの!どういうこと(怒)」

はっはっはいっ! では、もう一度まとめでお伝えします^^;

究極ゴルフボール殺しアプローチショットのまとめ

アプローチウエッジ(サンドウエッジ)をこんな感じで構える

  • そのまま、パターと同様、首の根元を支点とした振り子のように振る
  • 打ち方も、パターと同様、手首を曲げずに振る

です。

とくに最後の「手首を曲げない」をよーく覚えておいてくださいm(_ _)m

手首を曲げてしまうと、トップボールが出やすくなります。

手首を曲げるとトゥ部分のリーディングエッジが牙をむいてゴルフボールに飛びかかるからです。

(リーディングエッジについては「ダフリとトップの真実!ゴルフ練習場で1分間だけ練習する上達法」を参照ください)

このパラパラ写真のオレンジの線に注目してください。垂直な線が斜めになりますよね。


 つまり、手首を曲げると、このようにクラブの棒(シャフト、オレンジの線)部分が斜めになります。

  • 手首を曲げると
  • フェイス面が上を向き
  • リーディングエッジの先(青丸)が牙をむいて
  • ボールに向かっていきます
  • 結果、トップボールになります^^

です。


こちらのパラパラのように

  • 手首を使わず、
  • クラブのシャフト(オレンジ線)も水平移動するようにすれば
  • ボールの下に、
  • トゥ部分が入り込んだ状態を保てます。

いかがでしたか?これさえ注意すれば、ドクターX 米倉様のように「あなたも 失敗しませんので・・・」

お試しください^^/


もし、ゴルフエッグのアプローチ技術について、もっともっと知りたい方は↓こちらで紹介しています。よかったらご参加ください。
アプローチレッスン教材

 

 

追伸


米倉様、ご出演ありがとうございましたm(__)m

番組は毎回欠かさず見させていただいております^^>

「(米倉様)まあいいわ。 ちゃんと見てよね~」

「今回のゴルフエッグサイトへの出演料は、番宣ということでタダにしておくけど、番組ちゃんと見るのよ(キリッ)」

はい!!ありがとうございます。  もちろんです\(^^)/

この技を使って、ホールの最後をパターで締めることができれば、80の壁切りもまじかですね。

次の記事は、題して・・・「80の壁切り 根性編」  をお贈りします^^/

これは、ゴルフエッグの番宣です^^ よろしくどーぞm(__)m





ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク