ゴルフ松山英樹インパクト

前回から始めたスライス撲滅ゴルフ上達レッスン」

その第一回目は「背骨の傾きを意識してフックもスライスも防止する」というものでしたが、いかがでしたか?

この方法はアイアンでもドライバーでもどちらの打ち方にも有効です。
ただ、クラブの長さが違うため背骨の傾け方の度合いは、そのクラブによって違いますのでご注意くださいm(_ _)m

スライス系の背骨の傾き写真

「ゴルフエッグの言いたいことはわかるけど、背骨を意識するっていうのは難しいぞ~」

「背中には目がないんだから確認したくてもわかんないよ~~」

確かにそうですね(;^ω^)

人は感覚の80%以上を視覚に頼っているといいます。

つまり見えないものを意識するというのは難しいことなんです。

ならば、今回は「見ることでフック・スライス防止策」をあなたにお届けしましょう(^○^)

背骨は自分では見えないから困っちゃう

スライスを抑制するには、インパクトでフェイスの開きを抑えればよいという話を前回の「ゴルフのスライス・フックのお悩みは、背中を気にして一挙解決!!」でお伝えしました。

つまり、右に傾き気味の↓このスライスになりやすい姿勢

極端に言えば左に傾ける↓こんなフック系の姿勢にすればいい

というお話でした。

実際には上記の写真のような左への傾きは大きすぎるので、ドライバーでも背骨が垂直くらいの下写真くらいの姿勢

にとどめておくのがいいです。

「それはわかるよ(怒)」

「だから、背中は見えないからどうなっているか自分ではわからないんだよ~」

はい、では視線を変えることで、背骨の傾きを作り出しましょう

視線を変えて、背骨の傾きを制御する

では、またまた実験をしてみましょう\(^^)/

その場で、ゴルフボールを前にしてアドレスの姿勢を作ってください。

アドレス時は地面の上のゴルフボールを見ていますよね。

その状態からターゲット方向(右打ちの人は体の左方向)を見てみましょう。

つまり、通常のボールを打つ時と同じように打とうとする方を見る、というだけです。

さあ、この時が問題です!今あなたはターゲット方向のどこを見ていますか?

「えっ? どこってどこのこと?」

では、極端に視線を動かしてもらいます。

  1. ターゲット方向の50m上空に視線を移す
  2. 20m先の地面にゴルフのカップがあると思って、そのカップを見つめる

いかがですか?

アプローチならBのように実際にカップを見て打つでしょうが、ドライバーなど「飛ばしたーーい」と思うと、Aほどではないにせよ、上空の方に目をやります。

これで、もうお分かりですね。

Aのように遥か上空に視線を移したときはあなたの背骨は右に傾きます(右肩が下がる)

そうするとクラブフェイスは開きやすくなり、このように右に傾いた姿勢でインパクトすればスライスしやすい打球となります。

逆に、Bのように視線を低くした場合は、背骨の右への傾きは少なくなります。

そして、そのBの姿勢でインパクトすることができれば、低い打球になるかもしれませんが、スライスボールになりにくくなるのです

視線を変えると打球も変わる

  • 「打ち上げのホールなら、高い球を打て!そのためには視線を上げろ!」
  • 「風の強い日なら低い打球を打て!そんなときは視線を上げるな!」

ということを、あなたは誰かに教わったことはありませんか?

これは、正解で視線を変えることで打球の高さを変えるやり方です。

そして、高いところに視線を持っていった姿勢でスイングすれば、必然的にフィニッシュも高い位置に収まるし、視線が低ければ、低い位置でフィニッシュすることになるものです。

人は、自分の視線の方向に自然と体が反応して、そのように動いてしまいます。

「このホールは右が池だ」
「やだな、池が目に入るな。あっちに打ちたくないな~」
「カキーン やっぱり池の方に行っちゃった_| ̄|○」

なんて経験をあなたはしたことがありますよね(;^_^A

あれと同じです。

そこで、この現象を逆手にとって視線を変えるやり方で打球の曲がりの防止につなげる方法をお伝えします。

  • 左に打球を行かせたくない、フックボールを抑えたいときは、視線を高くして、高い球を打つようにする!
  • 右に危険があるホールで、スライスを防ぎたいなら、視線を低くして低いボールを打つつもりでスイングする!

のです。

スライスで悩んでいる人
「低い球を打ちやすい姿勢(右に傾いている背骨を垂直ぎみに立てた姿勢)」
を作ったら、その姿勢を維持してスイングするのです。

でも多くのアマチュアゴルファーの方は、いざスイングすると・・・

「強く打つぞー 打ちたいぞー」

「遠くまで飛ばすぞー」

「力いっぱい振らなきゃゴルフじゃない!」

と知らず知らずに力んでしまって、結局アドレスで作った背骨の傾きがダウンスイングで右に傾いて、インパクトでは右肩が下がり、のけぞった姿勢で打ってしまいます。

それでは、スライス撲滅にはつながりません。

強く打つこと、スイングスピードを上げることは確かに大事です!!

しかしそのために、自分の意図した姿勢が崩れてしまってはコントロールも何もあったものではありません。

ゴルフに限らず「スポーツではバランスが大事」ということを肝に銘じて、ご自身の打球を上手に制御できるゴルファーになりましょう。

ヘッドアップもスライスにつながる原因

インパクトでヘッドアップするとスライスボールになりやすいです。

その理由も上記と同じです。

セットアップしたボールの位置を凝視するのは、体が硬くなることにつながるのでよくありませんが、視線を地面に向けた状態はフォローの初期段階までは続けましょう。
ゴルフ松山英樹インパクト写真

ボールを打った後、いつまでも地面を見ている必要はありませんが、打った直後の一瞬だけヘッドアップしないようにしましょう。

それによって、正確なインパクトにもなり、そしてスライス防止にもつながります。

ぜひ心掛けてくださいマセ^^/

次回も「スライス・フック撲滅作戦 3」をお送りします。

お楽しみに^^/





ラウンド時の必要なものを小さく詰めて快適ゴルフ

スポンサーリンク